ミキジ自己満足ページ
 
無断転写禁止 ラヴなレター
 




バックナンバー

2004年
04.04.30〜
08.24


04.01.05〜
04.04.8


2003年
03.10.10〜
11.9


2002年
02.9.9〜
02.10.8


02.6.6〜
02.8.27


02.1.29〜
02.6.5


2001年
01.10.25〜
02.1.15


01.8.20〜
01.10.17


01.6.6〜
01.8.3


01.3.29〜
01.6.5


2000年
00.11.1〜
01.3.23


00.7.25〜

00.10.2


00.5.15〜
00.7.4


00.4.6〜
00.5.8


00.3.13 〜
00.4.3


00.1.30〜
00.3.10


00.1.1〜
00.2.29
(データ破損)

1999年
99.12.13〜
00.1.28


99.11.25〜
99.12.16


99.8.20〜
99.11.23

 

 
ホームページをリニューアルするたびに過去のHPバックナンバーは 全て破棄しようと思うのですが今の時代と見比べてみたら、結構未来予測が当たってたり、まだきてなかったり、なんでこんな物に興味持ったんだろう?とか未だに発売してないよとか、コーナーの興味っていうのはづれていないと自分で感心しつつ別 の意味ではずかしいけどおもしろいぞと…欲しい!とか教えて!とか本当?とか書いてる内容のその後とか、実際購入したりとか偶然仕事で関わったりとか裏話とか書き加えたいんだけどそれだと趣旨が変わっちゃうのでまた違う機会に発表するとして、過去の内容も見てもらいながら今の我楽を適当な興味で見て貰ったらな〜と思いバックナンバーそのまま残しました。
05/9/13  

食欲アンテナよりも物欲アンテナにひっかかる食べ物もある

大正15年 (1926) に誕生したとらやのゴルフ最中「ホールインワン」です。ゴルフがまだ限られた階層だけのスポーツであった当時では、このホールインワンは斬新な和菓子だったそうです。キッチュなフォルムとこの長すぎるだろ!というほどの歴史。食欲よりも物欲のアンテナに引っかかる感じがなんとも我楽的な和菓子でございます。この前とらやさんの前を通 ったのでホールインワンを買おうと「ゴッゴルフボールを…ゴルフボールを」と思わず店員に言うとホールインワンですよと訂正されることなく真顔で「予約制です。」と言われました。どうやら店舗によっては予約制らしいのでお土産に用意する際には事前に下調べしておくことをオススメします。ホールインワンは紅 (白餡) と白 (こし餡) の2種類を1箱に詰合せたものになります。味はまだ食べたことないからわかんないけど美味くないわけがないと思います。

とらやといえばもうひとつ隠れグッとくるアイテムで金とらトートというのがあります。このトートバッグの存在を知った時はすぐにでも手に入れたい!と興奮して買いに走りました。実際購入して、虎のマーク(プリント)もとらやの羊羹が綺麗に入るというコンセプトも素敵で価格も3000円でオツリが来るというお手頃さもあり充分満足なのだが、カバンの大きさは大・小とも女性向きな形だったり内側がナイロン加工だったりと普通 (日常生活)に使うにはちょっと不便かなと思います。値段が高くてもいからもう少し大きければな…虎が刺繍だったらもっとかわいいのにな…とか色々と思ってしまいました。デザインでいえば普通 にもらえるとらやの紙袋の方がかわいいかも…という印象だったので今回は控えめに紹介しておきます。最近ではめずらしいくらい良心的な値段なので購入しておいても損はないですよ。

とらや
http://www.toraya-group.co.jp/
とらやホールインワン
http://www.toray
group.co.jp/products/pro02/pro02_003.html

とらやトートバッグ
http://www.toraya-
group.co.jp/products/popup/1964XX_2m.html

05/5/19  

スメルキラーを使ってみて思ったこと

まずスメルキラーって?という所から説明しますねスメルキラーというのは本体を水と空気
に 接触させて臭いをカバーするのではなく、臭いの分子を元から分解し、消臭するというアイテムで化学物質を一切使用しないので、 人体やペット、環境にもやさしく、一般的な消臭剤のように買い替えや詰め替えの心配することなく、半永久的に消臭効果 を持続できるというのが売りのアイテムなのです。で今更メジャーなこのアイテムをどうして取り上げるの?という感じですが自己満ユーザーから以前購入したスメルキラーボスクラシックセット)ですがどうよ?とみんな興味津々で聞かれることが多いのでいつもの我楽とは違いますがここで少し感想を書きます。

まずはボスですが6畳の部屋に置いてみたところなんとなく匂いがなくなってるような気がします。仕事から帰ってくるとどうしても部屋の換気ができずに空気がこもった匂いがするじゃないですか?それがなくなりました。で、ある日帰ってきたら空気がこもった匂いがしてあれ?と思って窓を開けてからフッとスメルキラーを見たら水が蒸発しててなくなっていたのでやっぱり効いてるのかな?という感じです。ただ季節によってはすぐに水が蒸発してなくなったりホコリとかが水に入ったりするので頻繁に洗ったり水を交換しないと行けないと思います。あと僕個人にかんしてはちょっとくらい学習しなよ?って言われるほど何回も水の中に腕をぶつけて水をこぼしたり服を濡らしたりしてます。

クラシックセットの方は最初スニーカーを置いている棚においてみた所たしかに匂いがきえたような気がします。トレーはあくまでもスメルキラー置きとして使うだけでボスのミニ版として使用するには違う器に入れる必要があると思います。今はキッチンに置いて生ものを触ったときの石鹸代わりに使用してます。

2つともに言えることはどちらもトレーの作りがしょぼいです。決してコストパフォーマンスは高くないですが長く使えるそうなのでペットを飼っているお部屋やタバコを吸う人のお部屋にはいいかも(ペットもタバコも持続されるものだから100%消臭はできないけど半減はすると思います)家の主は嗅覚障害になってることが多いので迎える側の気持ちとして一つあってもいいかもですよ。

スメルキラーの公的試験結果
http://www.coram.co.jp/main01_9.html
輸入総発売元 コラムジャパン
http://www.coram.co.jp/

05/5/18  
これがあれば怖いものなしです

もの凄くよく効く胃腸薬がある。陀羅尼助丸(ダラニスケ別 名ダラスケ)という胃腸薬で小さいころからずっとお世話になっています。蛇羅尼は真言密教で唱える梵語の句らしく唱えるとご利益があり重い病気もなおると言われている所から来ているそうだ。陀羅尼助丸という胃腸薬は有名なので色々な所から出ているがどれもおおよそ効果 は変わらないと思います。ただ付属に10錠すくえるスプーンが付いてくるところと付いてこない所がありますので注意。スプーンはかなりキュートなので購入するならぜひスプーン付きを!


陀羅尼助丸販売サイト例
https://ssl1.hosting-link.ne.jp/oomine_com/
(↑ボトルを買うと携帯陀羅尼助丸ケースがついてくる模様!ヤバイ!フリスク感覚! )
05/3/7  
毎日使う物だから決して高くはないのです!でも本当なのかな…

カビが生えない洗面器があるという衝撃的な情報を頂いたので猛烈に検索したところありました!その名も浴室抗菌バスピカリ カビストップ洗面 器。銀による高硬質アルミ酸化皮膜処理技術のことで、硬質アルマタイト層から銀イオンを析出させることが可能になり、長期間強力な抗菌効果 を発揮するGHAという新技術により、強力な抗菌効果を持つ銀イオンが湯おけから浴室全体に放出されて、カビの発生を抑制。人体への影響も食品分析センター及び政府指定検査期間が抗菌性と安全性を証明 !値段はするものの毎日綺麗な浴槽にないれるんだから高くはないと思います。ものすごく欲しくなってきました。



バスピカリ販売サイト例
http://www.3kei.jp/bp_main.htm
05/3/2  
偶然でてきたショップカタログを見てまたフツフツと物欲が…

何年も前に自己満で散々オーロラシューズが欲しいと騒いでました。もう昔すぎてログなしの時代で結局悩んだあげく希少価値とか入手困難度やかわいさやらモロモロ考えてアローモカシンの方を買ったのでした。でもアローモカシンを手に入れた今…ひさびさにカタログを見るとまた欲しくなってきたオーロラシューズ!!とにかく文句なしにかわいいのがWEST INDIAN(写真上)でもレディースオンリーマジ勘弁!かわいい靴下にこれ履いたらかわいいでしょうねー。

仕方ないので男女兼用タイプののMIDDLE ENGLISH(写 真下)でいいか…以外とカラーバリエーションもあったり値段もそれほど高くないのでオススメです。ビルケン買う感覚でこっち買えばいいんじゃないでしょうか?僕としてはプレゼントにおすすめです。プレゼントであげたいアイテムNo1ですねー。



THE AURORA SHOE CO
http://www.aurorashoes.com/
05/2/16  
もう家電を選ぶセンスはあなた次第という所まできている

フランスの家電メーカーRowenta(ロウェンタ)のために、ジャスパー・モリソンがデザインしたコーヒーメーカーです。最近はもっぱらミル&ドリッパーを使っていてしっくりきているのでもうコーヒーメーカーはいらないなと思っていたが 昨年発表されてから随分たって日本でも色々な所で発売を開始しネットのサイトでも目に付くようになり、初めて見た時はは米びつ?と思ってしまいましたが段々素敵に見えてきました。お値段高めだけど至れり尽くせりな感じでデザインも悪くないし良いのではないでしょうか?でも個人的にジャスパーモリソンのアイテムはあたりハズレが多いのでジャスパーモリソンだから購入という気分にはなれない。それ以前に高い…このシリーズには電気ケトルとトースターもありなかなか素敵なので目の保養にどうぞ。それにしてもデザインされた家電が色々なところで売られるようになってきて嬉しい限りだが選ぶ方のセンスがなおのこと問われるよなーと思う。


Rowenta×morrison商品サイト
http://www.rowentausa-morrison.com/
ジャスパーモリソン公式サイト
http://www.jaspermorrison.com/
05/2/8  
廃材を組み合わせたというよりも色の組み合わせが新鮮

スクラップ置き場、解体中の現場、廃屋、農場や協会の壁材などなど様々な材料を手を加えず手頃な大きさに切断し組み合わせ表面 に光沢がでるまで仕上げを施して作り上げた作品で一昔は無料同然だった廃材が自らの作品のせいで模倣者や追随者が現れ価格がつき、しかも高騰しているという皮肉なエピソードが雑誌に載っていた。こういったコンセプトって昔からあるよね?このアーティストがオリジナルなのか?という疑問もあるが日本でも海外の古家屋の廃材は人気があるので余裕で今後もこういったコンセプトは日本でもあっさりマネされて商品化されそうな気がしてならない。そして普通 に売れそうな気がしてならない。コンセプトというより色の使い方やアクセントの置き方が全てだと思うのでコレに関してはオリジナルだろうが類似品だろうが自分の目で気に入った物を選ぶべきですね。

スクラップウッドシリーズ
http://www.pietheineek.nl/index.php?pid=4323&sub=8

ピート・ヘイン・イーク
http://www.pietheineek.nl/
05/2/1  
日本人に向けて作られたデンマークbodumのお箸

初めて見つけたときに少しビックリしました。あのボダムからお箸とお茶碗がでてるんです。お箸には日本語で“ボダム”と書かれています。自分で使うもよしプレゼントにあげるも良し価格も安いし気軽に使えるのでおすすめです。ボダムストアで購入できますが僕の確認した所だと吉祥寺の外国家電にも取り扱いがありましたよ。

bodum
http://www.bodum.com/
05/1/24  

あの嫌な静電気もこれひとつでバッチリ退治

ドアノブを触るたびにバシッ!と電気がはしる季節、左手で壁を触ってから右手をノブに添えたり水を流した蛇口を触って電気を体から出したりと色々とやっては見るもののなかなか解決出来ずいいアイテムはないものかと今まで散々探してきたがどうもグッとくるものがなかった。そんな中最近かっこいいのがみつかりました!スイスのJasa社からでているAnti Shocというもの。静電気を帯びてそうな所に当てると透明になった管の部分がオレンジに色に光り(静電気の強さによって光の強さも変わる)、不快な静電気ショックを防いでくれます。調べていく内に最近この手の韓国物がでているそうだが本物の管内のラベルには"Anti Shoc by Jasa AG Switzerland"と書かれています。これもキーバックにつなげてサクサク使いたいですね。

販売サイト例
http://www.rakuten.co.jp/autoland/515850/516072/
04/11/8  
持つ手を取り除いたデザイン。でもワイングラスとしての機能はそのまま

リーデルの従来のワイングラスの足を取り除いたリーデルオーシリーズです。この前テレビでやってましたが足を持つことによってワインの温度を変えないという常識が食事をしながらワインを飲むのにそんなにずっとグラスもたないじゃん?というのと寝そべりながら飲めないじゃん?みたいな理由で足を取ってしまったらしい。以前使用していたが割れてしまいそれまでだったがそんな話を聞くとまたまた欲しくなってくるのです。でも僕は冷えた赤ワインが好きなので温度もへったくれもありません。はっきり言って気分です(キッパリ)。

RIEDEL
http://www.riedel.com/html/1024.html
04/9/6  
粗い網目にぐっと来てますがこのランプで部屋のレイアウトがきまりそう…

イギリスのおばさんたちが中心になってコットンの糸を丹念に棒針編みして作ったペンダントランプ。企画デザインはELECTRIC WIGでイギリスの伝統に基づいた棒針編み、成形は伝統的なお土産“レース素材でできた白鳥の置物”からきているらしい。すごいかわいいけどこれ燃えね?燃えね?と思ってしまうがまあそこは内側になにかしらしてるんでしょうね…こんなの家にあったら煙草やめますよ僕は…っていうか作れるね… 値段も安くないのでいつか誰かにプレゼント!メモメモと思いつつ一向にプレゼントできていないのでここで紹介。編み目の粗さがナイス!

ELECTRIC WIG
http://www.electricwig.com/
販売サイト例
http://www.BYTRICO.COM/
04/9/6  
微妙に味のある半熟部分がミソなラグマット

東京に来てからラーメンには煮卵マストな僕としてはついついこういったものにふと目がいってしまうのだが…いってしまうだけでそれ以上でもそれ以下でもない。しかしなんか…ついつい気になってしまうゆで卵のラグマット。これ真ん中の半熟部分があるかないかで全然違うよねーそこのがんばりだけは買ってあげたい。すこし広い場所においておくと目立ってたのしいかも。

東リ
http://www.toli.co.jp/