5/28(日藝で講義)

先週、青林工藝舎の手さんにお話を頂き日本大学芸術学部文芸学科しりあがり寿さんの講義でベンチウォーマーズの面々と壇上で話すことに。ベンチメンバーは漫画、デザイン、編集、ライター、カメラ、イラストとそれぞれ職を持っているので、学生さんがどんな情報を求めてるのか当日聞いてから後はアドリブでみたいな感じだったのですが、どうすればモノが売れるか、考え方の落とし穴みたいな話から、まだ見たことないであろう世界の話まで一通り話せた気がします。講義後も懇親会で学生達がたくさん参加してくれて色々と話が出来ました。しりあがりさんともお話しできたし貴重な1日でした。


日藝の江古田校舎は凄く綺麗で設備も充実した教室でした。



気になる実になる
◆イザベルボワノ『パリジェンヌのお散歩パリ案内』展[URL
都城島津家に伝わる「カッパの手足」ミイラ公開[URL
◆ 逃げたアリクイ、散歩中の犬が見つける 静岡・伊豆 [URL] ◆ 文化服飾博物館で世界のビーズ展開催 6/18~[URL


 

 
お知らせ
コップのフチ子
関連グッズをデザインしました。春から色々と販売開始してるようです。どこかしらにフチ子らしい遊びを入れるようにしました。店頭で見かけたらチェックしてみて下さい 。
 
   
 
少し前にコミックナタリーでも紹介されてましたがハンガーにかけると逆さにぶら下がってるようにみえるフチ子タオルです。色違いはオーガニックタオル風にしてます。
 
   
 
ポケットからフチ子が顔を出してる織りネームタグを無駄に使ったフチ子トートバッグ(ポストカードタグ付)。
 
   
 
このTシャツは腰に印刷タグがついていてフチ子がぶら下がってるように縫い付けられてます。
 
   
 
6月下旬発売予定の麦茶ポット&グラスセットおばあちゃん家にあったようなレトロポットにフチ子をワンポイント入れました。
 
     
 
そういえば……
 
   
 
堀さんの「パンの漫画」を送って頂きました。ありがとうございます。堀さんは色々とパンラボ関連イベントにも参加するそうです。
 

5/26

先週アックスで連載中のほっかほっか通信Vol,12の特集「食ってる人のカレーガイド」の為にカレー大好きっ子達が集結。 カレーの島田さんを中心にスベシャルゲストに「カラスヤサトシの日本びっくりカレー 」でおなじみ漫画家のカラスヤサトシさんとカリーメイソンメンバーでもあるライターの井上ダイスケさんを迎えキレキレのカレートークを3時間。定番から追いだすと最新情報にたどり着かないので、テーマは「2013年下半期から今年の上半期までに食べて気になったカレー」の話。美味しいと噂のお店や雑誌や食べログにさえノーチェックなお店などなど、気になる方はぜひ次号アックス99号(6/25発売)をチェックして下さい。また発売が近づいたらお知らせします。


最近食べたカレー↓

negonbo33(西所沢)のラム肉のキーマカレー。美味しかった。。。隣店舗でコーヒー豆も売ってます。




香菜軒(富士見台)の野菜カレー。美味しかった。。。




京洋食文吉(新井薬師)のカツカレー。看板のない洋食屋さん、メニューにないけどカツカレーは680円。全然スパイシーではないけど甘みと旨みがあって食べたことない感じ。辛いの苦手な人ははまりそうなニュアンスです。




吉田カレー(荻窪)の甘口と辛口のハーフ&ハーフにキーマトッピング。タコラさんに教えてもらったお店。




ドラマ「孤独のグルメ」で井之頭五郎がしょうが焼き目玉丼を頼んでた東長崎のせきざわ食堂が(息子さんのお店を手伝うそうで)今月29日で閉店だそうです。お金のない若者の胃袋を満たして43年。すばらしいですね。気になる方は是非。




 




   
 
ラピュタ阿佐ヶ谷で合気道開祖植芝盛平の若き日の活躍を描いた 「激突!合気道」が上映されてると教えて頂いた。行かねば!24日までか…
 
     

5/21

タコラさんと銀座で開催中の濱口さんの個展「粗製濫造」へ。コラージュ作品をダンボールやチラシで丁寧に作ったフレームに飾り、ステンシル作品と一緒にパッケージングされた作品。袋の台紙も一つ一つステンシルでスプレーしてて、さすが濱口さんという感じ。未発表作品のファイルもあって描く事への情熱が凄かったです。フレームだけの販売もあったので前回の上野の展示で絵を買われた方はそれ用の額をここで購入するのはどうでしょうか?31日まで。



帰りはタコラさんと大常で近況報告。生グレープフルーツサワーが実も食べれのでおすすめです。



 

   
 
怪しい雰囲気を出してた「萬里」が伊那ローメンの発祥の店だったみたい。
 
     

5/20(C&Cの旅 後編)

C&Cを食べ終え高速を降りて長野県伊那市駅前を散歩。

井の頭という酒蔵があったので日本酒を買う。店の方も親切にしてくださったので帰りにもう少しお酒を買って帰ろうとしたら残念ながら閉まっていた。



人は少なかったが古き良き風景がたくさん残ってて時間があればもう少しウロウロとしたかった。



どこの居酒屋もローメンを売りにしてる。



チャーローメン、チャーローサイ。


せっかくなのでローメンでも食べようとお店をウロウロ。思いつきで伊那市に来たし事前に調べてないので店の雰囲気なんかで決めたり、最初っから店を決めて行くよりウロウロするのが好きなメンバーだったので楽しかった。

結局時間が無かったので「やません」という店を選んだけどソースカツ丼がやけに美味しかった。途中「クロネコ」というただならぬ建物のお店があり、ここにするかどうか迷ったがローメンもなさそうだしクロネコという店名といい“古い建物を若い人が借りて好きな猫の名前でやってる店だろう……”と入店をしなかったが後で気になって調べたら、昭和初期には「ブラック・キャット」と云うカフェの後、蕎麦屋になってからは「クロネコ」と名前を変えて営業してる本格的な老舗だったようで激しく行かなかったことを後悔。


ここのローメンは少しラーメンスープが入ってた。


ソーズカツ丼




 



   
 
仕事明けで一睡もしてないマンガ家の齋藤裕之助を拉致したのですが彼が密かにメッセージを残してたのに何人が気づいてたんだろう…(「C」「」「C」)。結局一睡もせずに夜中まで付き合ってくれました。
 
   
 
小黒川サービスエリアで運転手がぶら下がる鉄棒を見つけ懸垂を始める齋藤。
 
   
 
白樺亭でキノコ蕎麦を注文する齋藤。
 
     

5/19(C&Cの旅 前編)

先日、長野にある小黒川サービスエリア内のC&Cでカレーを食べてきた(詳細は5/15からの僕のTwitter齋藤のTwitterを見て下さい)。カレーの島田さんがC&C全店舗で唯一長野のフランチャイズ小黒川サービスエリア店に行けてないと言い出したのが事の発端。C&Cのカレーを食べるためだけに車で片道4時間かけて行く意義ってなんだろう…って感じですが、遠足気分で楽しかったです。


談合坂サービスエリアにて、ホットドッグ用のパンが頭上から運ばれたり色々と狂ってた。このサービスエリアではカレーはなし、唯一カレー味のおやきがあったくらい(島田さん食べてました)。



小黒川サービスエリア到着。となりで営業してる白樺亭のメニューの充実っぷりが凄かった。



他店との違いは?と聞くと島田さんが「しいて言うならフリードリンクは珍しい」と言ってた。



島田さんはフィッシュフライカレー、僕はポークカレー、拉致された齋藤はここまで来てC&Cはやだ!と蕎麦を注文。無言で少し食べた後、「ここでこういうこというとベタなんだけど気のせいか他店と比べて美味いよね」って話をしてた。日の光の入り方で店内があかるかったせいかも。



気になる実になる
◆偶然いた友人「何してんだ?」強盗未遂容疑で男逮捕[URL
CheerSounds - Dream BigURL


via:face book
◆マクドナルド収集家40年以上集め続け自ら店舗も経営[URL


 



   
 
カレーの島田さんに逗子にいくなら是非と教えてもらったスパイスツリー。
 
   
 
ガーン。コロッケを買って皮パンに挟んで食べたかった!
 
   
 
ラジオの帰りに赤坂から原宿駅で乗り換えようとしたらGWの人で駅に近づきさえも出来ず一駅歩くことに…。
 
     

5/9 (GW日記 後半)

金曜、仕事終わりに茅場町で先日森下で呑んだ諸先輩方とニューカヤバ(大人のゲーセン)→鳥徳(創業100年)→台湾料理の流れで夜中まで、面白い話が色々と聞けた。翌朝から葉山へ。スパイスツリーでダルバート。


店内 12時〜15時(LO14時30)



樹豆と野菜のカレー 優しい味で美味しかった。


その後、この日の目的だった知人の倉庫にお邪魔して仕事がらみの什器を購入。逗子駅に戻る途中に海を見て、葉山旭屋牛肉店でコロッケ(裕次郎コロッケ)を食べて向かいのツキタビで珈琲を頼んで休憩。葉山の犬散歩率の高さに驚愕。

夕方には東京に戻りスケッチオブデザインの勝又さんに声を掛けてもらったハグトンフェス@恵比寿リキッドルームに顔を出す。会場でしまおまほちゃんがいたので今号のアックス寄稿のお礼を言ったら「そんなことよりナインティナインのオールナイトニッポン(5/1:993回)で高須クリニックグッズの話題があったよ!」と教えてもらう。どんどん変な方向に広まってて可笑しい。

翌朝TBSの「安住紳一郎の日曜天国」に出演させてもらう。番組に来たメールやその後にいただいた感想なんかで当時サッカニーを履いていたという方が何人かおられてA級かC級かと聞かれた。サッカニーは現在ABCマートが国内総代理店になってて街を歩けば買えるスニーカーなので定義で言うとC級に入らないのですが、個人的にサッカニーは大好きで履いてます。ジャズもホーネットもかっこいいので僕も所有してます(この間のBRUTUSコレクター特集の時はホーネットを履いてました) 。コレクションの定義は外れてるけどかっこいいモノはかっこいいのでそれはそれで集めてます。

もっと深く掘り下げていくと前身というか姉妹ブランドのスポットビルトなんかはすでに無くなったブランドだけどC級でかっこいいので興味のある方は探してみてください。



ショップとかだと高くつけてることが多いですがオークションだと安く買えることがあります。


うーなんか覚えてる範囲で書いたけど色々な方に会えたGWでした。


気になる実になる
◆ロッテリアが「東池袋 大勝軒」と夢のコラボ実現[URL

◆ レンゲの花でアンパンマン田んぼに描く [URL

◆創業120年、チェコ老舗「BATA」限定スニーカー発売[URL


C級スニーカー話してたらこんなニュースが。BATAはチェコのブランドでインドの小学校の体育シューズになってるほどメジャーです。




 

     
     
 
そういえば……
 
     
   
 
濱口健さんの個展、「粗製濫造」5/16-31からです。
 

5/8 (GW日記 前半)

先週の月曜、遠山敦さんが再び東京に戻ってこられたので色々と打ち合わせ。その帰りに遠山さんと原宿で開催してる「Aquvii Art THE TERMINAL」でGONGONさんの作品を一緒に見に行く。初日だったようでご本人もおられて挨拶させて頂いた。なぜか会場にイザベルボワノさんつながりで知り合ったニニフニの山崎なし君や川口育さんもおられて作品を展示してたようでびっくり。イザベルさん5月に日本に来るとか。

帰りにマジック小林さんと遠山さんとボッキーさんと4人で飲みに行ったら偶然にも隣の席がマジックさんの知人Yさん。流れで挨拶させてもらったら「あれ?僕知ってますよホームページ見てますよ」と言われ赤面。7年前の記事のこととか覚えて下さってて嬉しかったです。

翌日は自宅にこもる。

水曜はアックスで連載中の「ベンチウォーマーズのほっかほっか通信」の次号ネタ会議、なかなか全員が揃わないので1日である程度内容を持ち寄って決める為、夕方から終電までという感じ。みんなの近況も聞けて満足。次号はいよいよカレー徹底特集になりそう。WEBアックス放電横町にも近々ベンチ企画をアップする予定で進行中。

木曜は「安住紳一郎の日曜天国」の打ち合わせで赤坂へ、C級の定義を聞かれ、今までは日本で代理店がないブランドやブランドの消滅・吸収によってなくなったヴィンテージ、パチ系でも気合い入ってるもの……なんかがC級スニーカーと言ってたけど、ラジオを聞いてる人にわかりやすくと言うことで頭を整理したが、メジャーなA級とマイナーなB級があって、それを独自の視点でカテゴライズしたコレクションのことをC級と呼んでると言うことにした。その帰りに頼まれごとで富士見ヶ丘に行った後、中野で調べもので終電近く。


中野行ったついでにBWでゲット。ゼンマイ仕掛けで捨てネコ2匹がバタバタ暴れ出す昭和モノ。かわいい。


気になる実になる
◆コンビニ強盗 商品のナイフで脅迫 料金告げられ逃走 [URL
◆強盗:男が包丁突きつけ「おにぎりでいいや」3個奪う[URL
◆住宅街で衰弱したアライグマ保護 神奈川[URL
◆富士通、レタス発売[URL




 

     
     

5/3

4日(日)のTBSラジオ「安住紳一郎の日曜天国」にC級スニーカーマニアとして出演します。日本ではあまり見ないけど各国ではメジャーなブランドや既になくなってしまったブランドを集めた結果たどり着いた先には…という写真がないとなかなか解りにくいコレクションですが、おそらく11時頃の出番だと思います。





 



     
     
     
     
     

5/2

先日、昼過ぎから名店を飲み歩こうと諸先輩方と4時に木場の「河本」へ。行きたいな…と思いつつ、なかなか一人だと入りづらかった念願のお店。16時オープンに合わせて行ったが暖簾が出ない……もしや休み……と不安になっていたら16時すぎにサッと裏口から入る男性と目が合った。「もうそっちから入っていいよ」と正面玄関を指さしたので入店(入店後そのおじさんはただの常連だということを知る)。ホッピーに煮込みとやっこさんを頼んで1時間ほど滞在してお会計をしたら、お母さんがテーブルに直接値段を書いて計算していた(上写真)。昭和の雰囲気が残った風情ある店内、すごく良かった。

木場から門前仲町まで歩いた段階で18時、まだ明るいよ!と日頃休みなく働いてる大人は大喜び。「魚三酒場」はすでに3階まで(平日にもかかわらず)満員。「大坂屋」は今お休みしてるとかしてないとか(twitterで調べてみたら現在営業再開してるみたい)で「だるま」へ。だるまで2時間ほど滞在した後、森下に移動して「山利喜」でシメるつもりが途中人数が増えたので場所を変更することに。隣の「みの家」は閉店が早かったので断念。「ハセガワ」も満席。そこから少しあるいた所にあった「三徳」に落ち着く。ショウガの効いた煮込みとレバー料理を下町ハイボール(梅のお酒が入ってる)という飲み易すぎて危険なお酒で流し込み、終電ギリギリまで楽しんで解散。

この界隈はまだまだ素敵なお店がたくさんあるんでしょうね。



「河本」の入り口、結局最後まで暖簾は出なかった。



煮込み



卵入りの「にこたま」



ここも明るい内からすでに人が入ってた。みんな呑んでる。

三徳の煮込み、ワイワイできる良いお店でした。


気になる実になる
◆新池袋モンパルナス西口まちかど回遊美術館[URL
5/15~28
路面電車のタンゴ by 中山女子短期大学

◆ 「キリスト」ラーメンは青森・新郷村! 住民、墓守る[URL